top of page

昭和17年3月

 

 当時の名古屋市南区笠寺町九ノ割三十三番地に道徳教会として宗教活動を始める。

◇当時の境内地に、今の南区大江近辺(又兵新田)埋め立て当時より奉られていた『福徳龍神』 の社があり、お寺の守護神としてそのまま奉られる。

後のお寺の山号「福徳山」の元となる

 

昭和28年5月27日

 

福徳山妙教寺として寺号公称

 

戦時中焼夷弾が二度にわたり三発本堂に落ちるも全て不発となり難を逃れる。

伊勢湾台風で被災、本堂・庫裏が水没するも檀家・信徒の助力により復興。

 

昭和51年8月

 

先代藤木住職の代

名古屋市より納骨堂建設の許可を受ける。

 

平成12年2月21日

 

改めて名古屋市より納骨堂の許可証発行。

(許可番号 12指令衛環3-5号)

 

 

妙教寺沿革

年中行事

令和6年の行事予定

 

どの法要も、誰でも参加自由です。

受付をして頂くと読み上げの先祖供養または家内安全のご祈願を致します。

 

1月1日()0:00より 元朝初参り祈祷法要

除夜の鐘・新年の家内安全、身体健全、除災得幸のご祈祷が受けられます。

法要のあと、庫裏で新年の祝賀のお屠蘇を頂きます。ちょっとしたおつまみも有ります。

 

2月3日()昼の部13:30より 節分会追儺法要

豆撒き・除厄祈祷、交通安全祈祷などが受けられます。

 

3月20日(/祝)13:30より 春期彼岸会中日法要永代経供養法要

春のお彼岸のご先祖供養と永代経、永代供養加入のご霊位の追善法要。

お塔婆を立ててご供養するお施餓鬼供養も同時に執り行われます。

 

5月12日()13:30より 観世音菩薩大祭春期諸天善神祭

水子供養、ペット供養、お家で奉られている守護神様のお参り、参詣者の開運祈祷が受けられます。

 

7月15日(月/祝)10:00より 盂蘭盆会施餓鬼法要

お盆のご先祖供養、お塔婆を立ててご供養するお施餓鬼も同時に執り行われます。

法要のあと、お説教が聞けます。さらにお昼ご飯もついてます。

 

9月22日日/祝13:30より 秋期彼岸会法要

秋のお彼岸のご先祖供養。

この年最後のお塔婆を立ててご供養するお施餓鬼も同時に執り行われます。

 

11月10日()13:30より 宗祖日蓮大聖人報恩お会式法要

日蓮宗の宗祖、日蓮大聖人のご報恩の法要です。

法要のあと、今の講談や落語の元となった高座説教が聞けます。さらにお昼ご飯もついてます。

 

12月15日()10:00より 明年度除厄星祭り祈祷法要冬期諸天善神祭

ご本堂前の境内で、水行(水をかぶります)。

次の年の除厄・開運のご祈祷を致します。

申し込みが有れば、お守りの開眼・お札を開眼しての特別祈祷を致します。

 

毎月1日10:00より 鬼子母大善神例祭

お経を参詣の皆さんと一緒にお読みします、お経を読んでみたい方はぜひご参加下さい。

そのあと、お説教を聞いて、身体健全・病気平癒などのご祈祷も受けられます。

最後に茶話会でお茶とお菓子を頂いて解散です。

 

甲子の日19:30より 大黒福寿尊天例祭

大黒様をお奉りの方はご宝前にお奉りしご祈祷を致します。

商売繁盛・事業繁栄・出世成就・家運隆昌などのご祈願も致しますので

どなたでもお参り頂けます。

 

●地鎮祭、家屋のご祈祷、安産祈祷、命名の相談、病気平癒祈祷

車購入の交通安全祈祷など各種ご祈祷に対応致します。

一人で悩まずに、ご相談下さい。

bottom of page